ちょっとご大層なタイトルになってしまったので
敢えて(私見)とつけました ww
私なりに感じているTwitterの魅力なんぞをたらたらと。
過日当ブログにコメントいただいた内容への有る意味返信です☆
よく140文字の会話 なんてTwitterについて言われることありますが
私としては、そのまま 「つぶやける」 ことにあろうか と思っています。
昨晩、ソフトバンクのCMを観て 「B案てなによぉぉ」 と呟いてみました。
特に誰にも何も期待していませんが、CM観た時に声に出して言う相手が居なかったから ww
最近、おっちゃんになった私は朝4時に起床してみたりしているのですが
当然ながら起きて 「おはよう」 を言う相手はまだまだ夢の中。
独り声に出して呟いて、空気の中に消えてしまうのなら
ちょっと携帯弄って文字にしてみよう というのが最近のブームだったりします。
もしかしたら、そうやって貯めた呟きが、将来自分の履歴になるのかもしれませんね。
更に更に、そんな呟きに返答が返ってくる場合があったり
他人様の呟きにとんでもない情報が含まれていたり と
皆さんが独り言を文字にすることによって情報が溢れる状態になったりする訳ですよ。
正月3日の箱根マラソンは、最終10区のあたりで移動中だった為テレビも観られず
ラジオも電波の都合で聴けず でしたが
Twitterの皆さんの呟きのお陰で、リアルタイムに状況を知ることが出来て感謝しきりでした。
で、
コメントいただいた「ブログ」と「Twitter」との違いについて ですが。
ご覧のとおり、ブログは
「タイトル」と「本文」で構成されていて、Twitterは140文字の「呟き」のみでつくられています。
そしてブログは、それぞれ閲覧したいサイトへアクセスして、その人の発言のみを閲覧しますが
Twitterは「フォロー」した人全員の発言を見る事が出来ます。
フォロー てのは、友達登録 みたいな感じで、気になった人をずんずん登録出来るですよ。
私をはじめ多くの人がブログの投稿を 「呟いて」 います。
「ブログ更新しました」 てね。
気になっていただける方は、大勢の呟きの中から私のサイトに更新がある事を見つけ出し
それからアクセスしていただけたりする訳です。
感覚でいえば
Twitter → 電話帳
Blog → 電話する とか?
Twitter → 街中徘徊
Blog → ナンパする とか??
Twitter → ゲーセン入る
Blog → ゲーム機に座る とか???
何か自分の知らない世の中を、ざっくばらんに眺めたり
自分の世界を宛ても無く世の中に垂れ流したりするのに適当なのがTwitterで
自分の主義主張や、自分に起きた出来事等を世界に向けて発信するのがBlog
ってことでしょうかねー。
さあ、それではTwitterに登録して denchi7 をフォローしましょう wwwww
なんとな~く共感、納得しました。
継続できずにいた twitter、mixi、blogですが
この所やる気になったのはスマホ買ってからです。
ここまでの機械を買ってやっとインターネッツが
ぐっと身近になって来た気がします。
私はまだまだ使い切れていませんが・・・
同じ携帯電話でもやはりベースが違う ってところでしょうかね。
ガラパゴス携帯って、今にして思えば供給元が利権を求めたから汎用性が無かったのでしょうね。
こすっからいぞ椎茸のくせに www
コミュニケーションツールに触れて、ワールドワイドに活用してこそ本来か とは思うのですが
私もまだまだいぢくってるだけです。
これから一緒にのめり込んで行きましょうね♪
……(´Д`)
なんとなーくわかりました(´ω`)
ツイッターの「なう」ってよく言うのがわかった気がします。
なんか私のふる〜い携帯じゃできなさそうデスネ(´`)
携帯変えなきゃ…
大きい画面で指でスッてできるやつがいいなー(´∀`)
なんとなーく 解っていただいてなによりです ww
Twitterは携帯でも出来ますよー。使い勝手悪そうですが ww
大きい画面で、指でスッとやるのはSharpの携帯かスマホか。
この先はスマホ持っといた方が、何かと対応できそうでお勧めですよん♪
沢山悩んでくだされぃ。
こんな文章でよければまたご説明をさせていただきますよー